

小瀬 真吾 Shingo Kose
- 研究のテーマ:
- 核-細胞質間輸送が制御する細胞機能
- ResearchMap:
https://researchmap.jp/shingo_kose
学歴
- 1994年3月
- 九州大学理学部生物学科卒業
- 1996年3月
- 大阪大学大学院修士課程(医学研究科医科学専攻)修了
- 2000年3月
- 大阪大学大学院博士課程(医学研究科生理系専攻)修了
- 医学博士号取得
研究歴・職歴
- 1997年4月-
2000年3月
- 日本学術振興会特別研究員(DC1)
- 2000年4月-
2000年10月
- 日本学術振興会特別研究員(PD)
- 2000年11月-
2002年9月
- 国立遺伝学研究所・構造遺伝学研究センター・助手
- 2002年10月-
2007年3月
- 独立行政法人理化学研究所・今本細胞核機能研究室・研究員
- 2007年 4月-
2024年3月
- 独立行政法人理化学研究所・今本細胞核機能研究室・専任研究員
- 2024年4月より現在
- 国立研究開発法人理化学研究所・開拓研究本部・眞貝細胞記憶研究室・専任研究員
受賞・学会活動等
- 1996年8月
- 日本細胞生物学会会員
- 1998年11月
- 日本分子生物学会会員
- 2009年8月
- 日本生化学会会員
- 2019年8月
- 日本臨床ストレス応答学会会員(評議員2022年4月から)
- 1999年度
- 山村賞 (大阪大学医学部)
- 2000年度
- 第17回井上研究奨励賞 (井上科学振興財団)
- 2001年度
- 重要業績表彰 (独立行政法人理化学研究所)
日本語総説
- 小瀬真吾、今本尚子 (2024)「HSP70とHikeshiによるストレス顆粒形成制御」実験医学, 42 (13), 2029-2033.
- 小瀬 真吾 (2015)「Hikeshi:熱ストレス時の核?細胞質間タンハ゜ク質輸送」生化学, 87(1), 27-33.「特集:核細胞質間分子輸送システム:基本分子メカニス゛ムの理解とその応用」企画 小瀬真吾
- 小瀬真吾、今本尚子 (2012)「新しい核-細胞質間運搬体分子 “Hikeshi”の同定:熱ストレス応答時の分子シャペロンHsp70の核内移行とその機能」実験医学, 30 (16), 2621-2624.
- 小瀬真吾、今本尚子 (2012)「“Hikeshi”は分子シャペロンHsp70を核に輸送し熱ストレスによる核の損傷から細胞を守る」ライフサイエンス 新着論文レビュー, 2012年6月12日
- 小瀬真吾 (2008)「化合物で乗り物タンパク質を発見」入門ケミカルバイオロジー編集委員会編「入門ケミカルバイオロジー」㈱オーム社, 134-135.
- 小瀬真吾、今本尚子 (2008)「細胞質から核へのタンパク質輸送」岡田弘晃監修「機能性DDSキャリアの製剤設計」㈱シーエムシー出版, 169-176.
- 小瀬真吾、今本尚子 (2004)「核膜孔複合体と核-細胞質間輸送」蛋白質核酸酵素、46 (7), 907-909.
- 今本尚子、古田満衣子、小池牧子、小瀬真吾(2004)「核膜孔複合体の分子機構とダイナミクス」竹安邦夫編, 米田悦啓編「細胞核ダイナミクス」,フェアラーク東京株式会社, 195-201.
- 小瀬真吾、今本尚子 (2002)「核-細胞質間タンパク質輸送の基本メカニズム」実験医学、20 (14), 2075-2081.
- 小瀬真吾、今本尚子 (1999)「細胞質から核へのタンパク質輸送の分子メカニズム」実験医学、17 (18), 2354-2360.
